いろいろな形に切り抜いたフェルトや小さい布などを布地の上に刺繍したり、ミシンで縫い付けたり、貼ったりする手芸です。
アップリケ用の生地は厚地でほつれにくい布地がいいとされてます。
工夫次第でどんな布でもアップリケできます。
裁ち目のままのアップリケ
布がほつれにくいもの(フェルト)などを図案通りにカットして土台布にアップリケします。
ステッチはたてまつり、ブランケットステッチなど。ミシンでジグザグステッチ、ブランケットステッチもできます。
アップリケ用の両面接着シートを使うと楽にアップリケすることができます。
縫い代付きのアップリケ
アップリケの図案よりも0.3cm前後大きく布をカットします。
型紙を厚紙で作り布の上にのせ、布をぐし縫いします。アイロンで形をととのえて、厚紙をはずしてアップリケします。
または、厚紙を使わずに、アップリケの布を裏に折込みながらアップリケします。カーブの凸凹部分に切り込みをいれます。
(ハワイアンキルトはたてまつりでアップリケします。)
綿入りアップリケ
途中までは縫い代つきのアップリケと同じです。ある程度まつってきたら綿を詰めて、残りをまつります。
ぷっくりとした感じがかわいいです。(入れすぎると土台布がつれてシワってしまいます。)
リバースアップリケ
アップリケしたい図案を土台布に写し、それよりも内側に縫い代分をつけて切り抜きます。カーブの凸凹部分には切り込みを入れます。
土台布の下に別の布のおき、図案通りに内側に土台布を折り込みながらたてまつりにします。
(モラやハワイアンキルトのステンドグラスキルトもリバースアップリケの手法です)